総量規制対象にる借金とは?
今、カードローンやキャッシングを利用する時には「総量規制」の影響についてしっかりと把握しておくことが大切です。
総量規制とは、「具体的に年収に対しての借入れ上限(借金できる金額)が制限されてしまう規制」のことです。 一般的にカードローンやキャッシングを利用する時の優先候補となる可能性が高い「消費者金融」は、総量規制の対象となる為に借り入れ出来る金額は明確に制限されてしまいます。
「年収の1/3まで」と言う制限がある為、年収が400万円の人ならば規制対象のカードローンやキャッシングで借りられる上限金額は約130万円までとなります。同様に、年収が300万円の人ならば100万円まで、200万円ならば約65万円、100万円ならば約30万円という様に上限が決められます。
その為、年収100万円の人が50万円の借入れを希望したとしても絶対に実現することは不可能となってしまい、専業主婦の様に「収入がない人」の場合は、そもそもカードローンやキャッシングを利用すること自体が出来ない状況になっています。一応、専業主婦の場合は無職であっても利用出来る可能性はあるものの、「専業主婦」と言う肩書きが無ければ希望はありません。
しかし、総量規制対象外となるカードローンやキャッシングであれば、審査結果によっては年収100万円の人が50万円を超える借り入れが実現できる可能性もあります。現実的には可能性は非常に低くなってしまうものの、規制対象外のカードローンやキャッシングであれば、明確な借入れ上限は決まっていないので審査次第で何とでもなります。もしも総量規制の範囲を超えた借り入れを希望するのであれば、必ず規制対象外のものを利用するようにしましょう。
おすすめ記事
-
1
-
借金返済ができないときの解決方法について
借金返済が苦しくなってしまうこと債務が膨らんでしまう原因として、消費者金融のカー ...
-
2
-
借金地獄の前兆と脱出方法:何年も返済し続けているのに借金が減らない
借金地獄に落ちる人は少なくありません。 しかし実は借金地獄に落ちるには原因があり ...
-
3
-
借金が返せない!借金地獄に陥った人のエピソード
日々の暮らしの中でお金が不足した時、消費者金融から借金を行うと便利にそれらを賄う ...