離婚後の借金はどうなるのか
配偶者貸付と言う制度を利用すれば、実質的な無職である専業主婦でもかりれるカードローンやキャッシングはあります。
一応、ほぼすべてのカードローンやキャッシングが利用出来る可能性はあるのですが、現実的には「総量規制対象外のカードローンやキャッシング」で可能性が高いため、専業主婦が借金をするのであれば総量規制対象外のものを選んで申し込みをしましょう。
代表的なものとしては「銀行カードローン」が該当し、配偶者に内緒で借金をすることも出来ます。申込み時の審査では配偶者の年収や信用情報などが使われることになりますが、同意書の提出が必須となる訳では無いので配偶者に借金をしようとしていることが知られることはありません。
しかし、借り入れ後の返済環境については事前にしっかりとシミュレーションしておかないと、借りてから返済できないと言う事実に直面することになってしまうので注意が必要です。
もし、内緒で借金をしたことが原因となって離婚になったとしても、「契約者は申込者本人」となるので配偶者に押し付けることも出来ず、何らかの形で解決していくことになります。離婚を理由に返済が難しくなったとしても銀行は憂慮してはくれない為、自分がどのような状況にあっても「返済する分のお金だけは確保する」と言うことが必要になります。 親や友人を頼って解決に協力してもらうと言うことも出来ます。全額立て替えてもらって金融業者からの借金を無くした状態にし、自分で働いて収入を得られるようになってから少しずつ返済していくと言う方法が一番賢明と言えるのですが、このような方法がとれるかどうかは個人によって違ってきます。
離婚をする時に「あなたの信用を使って借りたのだから返済して欲しい」などと要求しても承認されることは稀ですし、少なくとも貸し手(銀行など)は知ったことではありません。債務不履行で信用情報が傷ついてしまうと、携帯電話ですら割賦購入できない可能性があるのでしっかりと対応していくことが大切です。
おすすめ記事
-
1
-
借金返済ができないときの解決方法について
借金返済が苦しくなってしまうこと債務が膨らんでしまう原因として、消費者金融のカー ...
-
2
-
借金地獄の前兆と脱出方法:何年も返済し続けているのに借金が減らない
借金地獄に落ちる人は少なくありません。 しかし実は借金地獄に落ちるには原因があり ...
-
3
-
借金が返せない!借金地獄に陥った人のエピソード
日々の暮らしの中でお金が不足した時、消費者金融から借金を行うと便利にそれらを賄う ...